- 令和7年第11回(3月)定例会
- 3月5日
- 本会議 一般質問
|
1.新庁舎建設に係る市政のあり方について
(1)事業推進に係る経緯は適切か
(2)意識や概念の隔たりへの認識は
(3)説明責任と合意形成に向けた努力は |
 |
- 令和6年第8回(9月)定例会
- 9月11日
- 本会議 一般質問
|
1.孤立・孤独への取組について
(1)現在の福祉等の施策における孤立・孤独支援および対策は
(2)「孤立・孤独対策推進法」への認識と取組は
(3)「受援力」の啓発とその発信のための環境整備は
2.土地利用型農業の位置づけと認識について
(1)「地域計画」への取組と将来展望は
(2)農事組合法人の担い手の育成と支援強化を
(3)水田農業の省力化、効率化に向けた取組状況は |
 |
- 令和6年第6回(3月)定例会
- 3月7日
- 本会議 一般質問
|
1.「ワンヘルス推進宣言」後の取組について
(1)現在までの取組と今後は
(2)各課における対応状況は
(3)ワンヘルス・アプローチが必要では |
 |
- 令和5年第3回(9月)定例会
- 9月7日
- 本会議 一般質問
|
1.小中学校におけるいじめについて
(1)市内児童・生徒のいじめの現状と対応は
(2)「筑後市いじめ防止基本方針」の運用状況は
(3)「いじめ予防プログラム」について |
 |